1人で遊ぶ時間も大切お母さんになってだいぶ経つけど、私は1人の時間も必要だと思っている。私は、どちらの実家も遠方だったからなかなか気軽に預ける事なんてできなかった。小さな赤ちゃんを連れていたら、なかなか1人の時間も作れないのが現実だし、預けようにも預け先がないし、それに、超人見知りの我が子は、一時預かりでギャーギャー泣き叫び、そりゃ、楽ではなかった。泣いてる子を預けてまでする事なのかなぁ?って、預けながらも胸がチクッてなって気になったり。だから、そんな為にも、ほんのいっときでも、一緒にいる時間にめいいっぱい向き合うそんな時間が必要だと思う。子どもだって、子どもの世界がある。ずっと年がら年中、気にされてるより、子どもが求めて来た時だけ、必要な時だけ、短い...2017.11.17 05:53
新宮町レインボーハウスさんでのタッチケアタッチケアが、すこーしずつ、浸透しはじめてる気がします。年内は自分と教室を整え中♡2018年…年始と共に教室を開催します🎶ぜひ、遊びに来てね。タッチケア講師沖野 路希 miki okino☺️🎀✉️ touchcareokino@gmail.com☎︎ 090 9725 11422017.11.16 06:58blog
granmocco交流会に参加しましたおんぶ紐granmocco体験してきました。とってもおしゃれで。機能的。使いやすいしステキ!おんぶの安定感が抜群!絶対に役立つ!元は熊本・天草で長年親しまれてきたおんぶもっこ。背中の刺繍は、『魔除け』で、1針1針、手縫いです。古くは江戸時代の頃に背中から魔物が入ると言われていたそうで、魔除けの刺繍を施してあるそうです。なんとも、優しい考え方。昔の育児はおんぶが普通でした。おんぶ育児の素晴らしさを見直すチャンスです。2017.11.15 07:03
タッチケアの記録タッチケアを新宮町母と子ライフサポート館にて行いました。はじめまして の方、お久しぶりだね〜🎀うわー大きくなってるーの方、など沢山の方が参加してくれた事に感謝です。タッチケアの記録として。今日お伝え出来たタッチのコト。抗生物質が強くなって来てしまい、苦いお薬に、赤ちゃんがお薬を嫌がるようになりママが、困ってる(´□`。)そんな時に、少しでもタッチケアで鼻づまりの解消に役立つといいなぁと思いを込めて鼻づまりの時にいいタッチ💖のご紹介。赤ちゃんの頃は、お顔に触れることを嫌がる子も多いです。だから、約束を必ず守ってね。☆絶対に嫌がる子にムリはしないコト☆オススメは、お風呂などの、自分もお子さまも、リラックスしている時♡ゆったりした気...2017.11.13 08:00新宮町母と子ライフサポート館でのタッチ レポ
タッチケアを続けていたからこそ、の感想です😍こんな連絡を受け取りました😍嬉しい事があるとシェアしたくなるっ🤗私がタッチケアを伝えているのは、みんな普通のお母さんと普通の子供たち。で、誰にでも、普通の日常があって、私はその中で愛情タッチケアを通して、素直に愛おしい気持ちを伝える事が出来る家族が1人でも増えたら嬉しいな、と思ってます。反抗期だから、とか、、、もう〇歳だから、、、とか、男の子だから、、とか女の子だから、、、とか、そうゆうのじゃなくて、ダンナになんて今さら、、、とかじゃなくてね。家族にこそ必要なのが素直な愛情表現だと私は思っています。タッチケアを伝える活動を通して出会えた人達。それに共感してくれる方が少なからずいることが、私の身体のずーっと奥の方に、火を灯していて...2017.11.07 12:06お客様の声
タッチケアの使い道タッチケアを学んで、どう使うか?もちろん、子どもにするのが目的で始めたものです。けれど、子どもだけじゃなくて、1番大きく変化したのは、私の気持ちだったと思います。触れる事が当たり前だった訳ではない私は、遊びを通しての触れ合いはかなり多い方ではあったと思うけど、優しく触れられる事は、どちらかというと好きではなかったと思うのです。くじけちゃったりした時に、背中をなでなでされたら嬉しい!って思う前に、恥ずかしい!触らないでよ!大丈夫だから‼︎って、思えばいつもどこかで、しらじらとして反抗期がジワジワと長く続く感じ。でも、自分の子供を育ててる中で、私の中に、かわいいと触りたくなるみたいな、もっと本能的な物が備わっていて、マッサージの力を借り...2017.11.06 01:21
かわいい💕息子の小学校のフェスタで、毎年、友達と消しゴムはんこブースを出店しているんです。きっかけは、役員になった年に、子供達の遊べるブースが少ないって感じて、、、自分に出来る事を探したらあ!ハンコ屋さんなら楽しめるかも!って思った事でした。以来、毎年お友達と出店してます。これなら子供達喜ぶかなぁ?ねー、今、子ども達どんなキャラが好きなん⁇男の子のブームは何⁇ママも一緒にハンコ作りに参加出来たらお揃いとか出来ていいね〜ママ用にこんなハンコ彫ったヨーそんな感じで、リサーチして、探して、ひたすら彫る‼︎後1週間でどれだけ彫れるか勝負だー(笑)協力してくれるお友達もいて本当にありがたいと思う。💕タッチケア用にスタンバイしている写真の、お部屋。。。...2017.11.02 02:19blogわたしのこと