タッチケアモニターさんの感想✨2週間に渡り、小学1年生のお子さんをもつお母さんにモニターさんとして、タッチケアプログラムを続けて頂きました。その感想です。ママと小学生の息子さんの間にタッチが浸透していく様子が分かります^ ^2017.06.24 04:48タッチケアプログラムモニター
ちょっと写真をお借りしてます理想の母親は、強くてかっこいい女性です。それでいて、竹のように、柔らかくしなやか。母親になっている女性って皆、実はものすごく柔らかくしなやか強いそう思います。男性にはない女性らしさを私らしく出せていけますように……2017.06.23 12:31わたしのこと
おるね7月号さっきポスト📮に投函されていたおるね7月号に、月1ボランティアで参加している母と子ライフサポート館の記事があります!2017.06.21 09:01新宮町母と子ライフサポート館でのタッチ レポ
ママから子供に行うタッチのやり方*愛情のタッチ編*日頃、お子さんの背中に触れる事ってありますか〜⁇実はなかなか、背中に触れるなんてないかもしれません。まだ赤ちゃんや、小さなお子様をお持ちのお母さんは抱っこしながらなでなで❤️してあげているかもしれません。自分の子供なのに、どう触れていいか分からない!そんな方も多いかもしれません。でも、頭で、難しく考える事はありませんよ〜!大切な事は、自分が触れられたい触れ方で背中に優しく手を置くコト。小学1年生のお子様は、学校にもようやく慣れて来た時期です。毎日慣れないランドセル🎒を背負って、親から離れて頑張って学校に行っています。幼稚園や保育園とは違い、きっちりと時間の中で動く事や、じっと座って授業に集中する、帰ってきたら宿題をする、など、今ま...2017.06.20 13:39タッチケア教室オープン予定
目には見えないエネルギー髪を切りに行った時、おまかせが、出来る事。歯医者さんで、歯の治療をする時、痛かったら痛いって言えること。信頼して安心していられる事。帰りの遅い旦那さんを気をつけて帰って来てね、と安心していられる事。自分ではラチがあかなそうだったチラシ作りを、 安心して頼める友人の才能に初めて気づいたり、自分で出来ない事を安心して任せられる人が集まり出してる。我が家の小さな小さなお部屋の、ベビマ&タッチケア講座を行うスペースは、安心しておまかせ出来る方に作ってもらう事になりました。安心しておまかせ出来る人が実は沢山いて、そうゆう人は、私が、肩肘張らないで素で喋れる人ばかりです。ありがたいなぁ、ってしみじみ思います。2017.06.16 08:07わたしのこと
動き出してますゆっくりしたペースですが、着々と準備が進んでいます。自宅スタジオでは、ベビーマッサージとママが学んで家族に行えるタッチケア講座。タッチケア講座では、ベビー期から思春期まで、全ての家族に出来るタッチケアの詳しい学びの他、自閉症スペクトラムの子どもへのタッチケアのプログラムになります。集会所では、ベビー期を卒業したお子様の為に、遊びを多く取り入れたタッチケアで、やりにくい時期を解消します!楽しみ。ワクワクしながら準備中。1人では出来ない事も、誰かと力を合わせるとものすごい力になる。1➕1=2じゃない!人と力を合わせる事はすごい事だな、って思う♫2017.06.13 13:21タッチケア教室オープン予定
NHK特集 オキシトシンの特番昨日、NHKで、以下の特番が放送されました!みなさんご覧になりましたか?タッチケアの中では、必ずお話しますが、オキシトシンの事です。日本の家族が非常事態⁉︎第2弾 妻が夫に切れる本当のワケが放送されました。オキシトシンってすごいホルモンです!オキシトシンは別名愛情ホルモン とか、幸せホルモンと呼ばれるものです。このオキシトシンが分泌されると、人を信頼したり、幸せなきもちになったり、ストレスに対して強くなったりします。 また、オキシトシンはきっかけ次第で出やすい体質になります。タッチケアで遊んでいても、必ず話します!それは、タッチケアが他と違う所☆『遊ぶ』と、『触れ合い遊び』の違いがあるからです。出やす...2017.06.12 11:46
タッチケアプログラムモニターさんの感想全2回でタッチケアプログラムモニターさんに、感想を頂きました。今回の感想は、1歳のお子さまを持つ保護者の方です。1組は、1歳のお子様へのタッチです。ここで知って欲しかったのが、赤ちゃん用のベビーマッサージだけではなく、動き出した子供との許可がとれるか、、、という事。「タッチしてもいい??」そう確認してからタッチに入ります。それを、どのように実践して行き、どのように時間を見つけていってくれたのか?このモニターさんの間に、卒乳になったNちゃん。一通り全身のタッチのやり方を学んで頂けたので、お腹の調子の悪いときはお腹のタッチ。鼻のトラブルにはお顔のタッチ。歯の生え代わりにも効果的なタッチ。など、 生活に落としていってもらえるとい...2017.06.07 00:51タッチケアプログラムモニター
日常におきたハッピーなタッチタッチの時間によく遊びに来て下さっていたお母さんから、先日メールを頂きました。タッチの触れる事は、お互いの気持ちを満たす。そんな思いがしました。こうやって、時間が経っても、触れる事が意識の中にあって、フィードバックしてもらえる、とゆう事はとっても嬉しいです。2017.06.05 00:39