タッチケアモニターさんの感想✨2週間に渡り、小学1年生のお子さんをもつお母さんにモニターさんとして、タッチケアプログラムを続けて頂きました。その感想です。ママと小学生の息子さんの間にタッチが浸透していく様子が分かります^ ^2017.06.24 04:48タッチケアプログラムモニター
タッチケアプログラムモニターさんの感想全2回でタッチケアプログラムモニターさんに、感想を頂きました。今回の感想は、1歳のお子さまを持つ保護者の方です。1組は、1歳のお子様へのタッチです。ここで知って欲しかったのが、赤ちゃん用のベビーマッサージだけではなく、動き出した子供との許可がとれるか、、、という事。「タッチしてもいい??」そう確認してからタッチに入ります。それを、どのように実践して行き、どのように時間を見つけていってくれたのか?このモニターさんの間に、卒乳になったNちゃん。一通り全身のタッチのやり方を学んで頂けたので、お腹の調子の悪いときはお腹のタッチ。鼻のトラブルにはお顔のタッチ。歯の生え代わりにも効果的なタッチ。など、 生活に落としていってもらえるとい...2017.06.07 00:51タッチケアプログラムモニター
小学生の子ども向けタッチケアモニター★感想こんにちは。タッチケアで家族の幸せ〜😍を、届ける沖野路希です。初めての方は blogのはじめまして記事を読んで下さい。********************小学生の子ども向けタッチケアモニターさんの1週間の感想をいただきました。ありがたいです!ものすごく正直に感想を書いてくれています。小学生になっても、純粋に、まだまだ触れてほしい!そんな気持ちが伝わってきました。小学2年生の息子さんと、2歳の娘さんを持つママの感想です。 2017.05.16 06:59タッチケアプログラムモニター
ママ、ファイト!タッチケアプログラムモニターの、小学生のお子様をお持ちのTさん。お兄ちゃんが小学校に行っている間に、ママは2歳の子を連れて学びに来てくれました。Tさんは、実はベビーマッサージをしていた時に習いに来てくれていた方です。そして、そんなTさんにあらたに学んでもらっています。オキシトシンホルモンの話なども、今まで詳しくは話せていなかったので、ちゃんと知る事で、小学生の息子さんにも、改めて思いを手に乗せて、運ぶ事が出来ると思います。 今日から毎日やってもらいますので、お楽しみにー!2017.05.08 08:01タッチケアプログラムモニター
タッチケアプログラムモニター始まりました!お母さん、タッチして〜。そんな家族の会話が普通になるように愛を持って伝えるプログラム。いよいよ始まりました。座学では、 触れることや、肌と脳の仕組みや、ホルモンの学びを深めてもらいます。その後は、人形を使って、タッチの実践です。小さな赤ちゃん用の人形の手での練習にはなりますが、大きさは違えど身体は皆一緒です。背中と 腕と手のタッチの練習をしました。モニターさんには、モニターさんが終了する2から3週間の間は、なるべく続けて頂きます。変化が出ても出なくても、ありのままを感じてみましょう。学びたい方はお気軽にお問い合わせください。沖野みき#タッチケア#ママ#キッズ#国際リドルキッズ協会#マッサージ#古賀市#沖野みき2017.05.07 23:19タッチケアプログラムモニター