タッチアワード2017 新人賞受賞しました😂✨✨タッチアワード2017 新人賞いただきました!!国際リドルキッズ協会の二日間の自閉症スペクトラムの子供達へのタッチでは、かなり突っ込んだ意見が出ていました。学んだ事を我が子に役立てたい!学んだ事を、仕事にいかしたい!そんな方々が沢山いらっしゃいました。きっと二日間ではまだまだ足りない。それでも、学んで役立つ事があれば小さな事からでいいから、それを必要とする方へ伝える。伝える私がそこを怖がったらいけない、そう感じました。そして、誰に何を言われても、私はタッチケアが好きだから、だからやるのね、を再認識しました。世界中を飛び回っているティナはきっとそんなの、とうに通り越して、それでも私達に 愛情のタッチ の素晴らしさを伝え続けて...2017.05.31 07:15わたしのこと国際リドルキッズ協会
自閉症スペクトラムタッチケア充実した時間を過ごしています。自閉症スペクトラムのタッチケア。ティナ先生に会い、新しく出会う人と学び、タッチに対する理解をますます深めて、嬉しい時間です。そして全国にこうやって仲間が出来る。みんな頑張ってる。福岡でも頑張らなきゃ。いつまでも足踏みしてられない!#国際リドルキッズ協会#タッチケア#沖野路希#自閉症スペクトラム#福岡県タッチケア2017.05.29 13:36国際リドルキッズ協会
ワクワクとドキドキワクワクとドキドキ似てるようでちょっと違う。ワクワクする時は、嬉しい時。嬉しい時のワクワクって、人に会える時。この人に会える、そう思うだけでワクワクする。明日からの国際リドルキッズ協会の自閉症タッチを学びに一足お先に東京へ。ワクワクする人に会いに。ワクワクする飛行機に乗って。ワクワクする学びをしてきます。2017.05.28 02:38
ママを笑顔にする為にいるんだよーママ無理しなくていいんだよーお仕事むりしなくていいんだよー〇〇は、ママを笑顔にする為にいるんだよーこのコトバ。当時3歳くらいだった姪っ子が、ママに言った言葉。こどもはさー、わかってるんだよねー。ママが笑顔でいればそれが1番の幸せって。ママが私なんて、、、って思ってるとやっぱりちょっぴり不安なんだよねー。でも、こどもってすごいから、それなら、私が、ぼくが助けてあげる!って思うんだろうね〜!家族ってきっとそうだよね。無条件の愛ばかり。そんなたくましいこどもがいるのに、私は何であんなに不安だったんだろう。私は何であんなに自信持てなかったんだろう。きっと寂しかったんだよねー。友だちが周りにいなくて。何だか外出るのも億劫になって。ほんとは1人...2017.05.26 03:15
お母さんの仕事お母さんの仕事って本当に多い。週末がやってくる度にいやになる。みんなが休みの中1人いつもと変わらない家事。遊びに行っても帰ってきたらごはんを作って。毎日毎日ごはんを作って食べ終われば後片付け。毎日毎日洗濯して夕方になったら畳んで片付けて。毎日。毎日。結構、手を抜く事をしていても、だからと言って家族にお母さんの仕事を完全に変わってもらえない。は〜〜〜めんどくさい。でもね、先日読んだ松浦弥太郎さんの本に、どんなにお金を出しても家族の為に考えたごはんを作ってくれるのはお母さん だけって書いてあった。その一文がふっと記憶によみがえって。お昼ごはんに冷蔵庫にあるお野菜で、チャーハンを作った。そうしたら皆、美味しい美味しいって食べてくれた。その...2017.05.21 04:09
出来る事から、、、福岡県古賀市舞の里☆只今、ビッグモーターさん近く。ワイワイファーム建設中の近くに、6月中には、自宅に、タッチケア教室オープン今準備中です。タッチに、一歩踏み出したい、そんな空間に足を運んでいただけるように、したい。少しずつ変化していきます!お楽しみに。私は私らしくでいい。2017.05.18 10:08タッチケア教室オープン予定
手雑談。少し前に、70歳近い女性の方の手に触れる事がありました。その方の手は、30年以上レストランのお仕事していて、水仕事や、接客のお仕事をされていた働き者の、手、でした。いつも気を配り、いつも明るく元気な笑顔の方。最後にお別れする時に、初めて握手をしました。暖かくてふくよかなしっかりした手でした。私の手は、ゴツゴツしていて、女性らしくはなく、とても美しい手とはいえないけど、わりと器用だし、力強いし、思った事を形に表してくれるいい手だな、とは思っています。2017.05.16 22:37手
小学生の子ども向けタッチケアモニター★感想こんにちは。タッチケアで家族の幸せ〜😍を、届ける沖野路希です。初めての方は blogのはじめまして記事を読んで下さい。********************小学生の子ども向けタッチケアモニターさんの1週間の感想をいただきました。ありがたいです!ものすごく正直に感想を書いてくれています。小学生になっても、純粋に、まだまだ触れてほしい!そんな気持ちが伝わってきました。小学2年生の息子さんと、2歳の娘さんを持つママの感想です。 2017.05.16 06:59タッチケアプログラムモニター
地球のめぐみまつりで、ミラクル✋️✨✨💕5月14日 シーオーレ新宮にて。地球のめぐみ15周年まつりにブースを出しました。hug&touch つむぎ タッチケアって何?!そんな方、が沢山いるので、お一人お一人に手渡しで、お話し出来て幸せでした。さてさて、私のブースでは、触覚✋️に気付く為のゲーム感覚のブースを出しました。目隠しをして、手渡された色々な品物を当てるゲーム☝️子ども達だけじゃなく、大人の方も次々と正解を出していき、自分の手ってスゴイ✨って感じてもらえたようです。 目隠ししたらわからない!と言っていた子ども達が、分かったー(≧∀≦)って自信満々な顔。ママやおばあちゃんが当たると、スゴーイ‼︎(๑˃̵ᴗ˂̵)ってこれまた...2017.05.14 22:28
タッチをしていたから気づいた事の感想以前、何度か繰り返しタッチの教室に参加して下さった方から、こんなメールを受け取りました。タッチを日頃からしていたから、子どもの気持ちにちゃんと気付く事が出来ました、と言うものでした。2017.05.13 05:19
わ〜い!知らなかった!昨年の仕事っぷり^ ^発見&ビックリ‼️昨年、私がタッチケア活動を始めた時に、、、太宰府のママ&キッズサークルさんに、タッチケア体験講座をして下さい!と言われ行ってきた記事、たまたま見つけちゃいました‼︎嬉しいー😍💕2017.05.12 08:46
タッチケア体験お客様の声実績として、タッチケア無料体験を、古賀市、新宮町、千早を中心に、100人にしてきました。洋服の上からも伝わる愛を伝える体験コースでした。100人 の方のアンケート。そんなタッチケアの率直な感想を載せてます。2017.05.12 01:24お客様の声