日頃、お子さんの背中に触れる事ってありますか〜⁇
実はなかなか、背中に触れるなんてないかもしれません。
まだ赤ちゃんや、
小さなお子様をお持ちのお母さんは
抱っこしながらなでなで❤️
してあげているかもしれません。
自分の子供なのに、
どう触れていいか分からない!
そんな方も多いかもしれません。
でも、頭で、難しく考える事はありませんよ〜!
大切な事は、
自分が触れられたい触れ方で背中に優しく手を置くコト。
小学1年生のお子様は、
学校にもようやく慣れて来た時期です。
毎日慣れないランドセル🎒を背負って、
親から離れて頑張って学校に行っています。
幼稚園や保育園とは違い、
きっちりと時間の中で動く事や、
じっと座って授業に集中する、
帰ってきたら宿題をする、など、
今までとは違った時間を過ごしています。
もともと、じっと座っている事が平気なお子さんもいますが、座っているのが苦手な子もいます。
親も、たくさんの新しい環境に戸惑う事もあると思います。
だから、ただ学校に行ってるんじゃなくて、
毎日良く頑張ってるね〜って認めてあげる所から始めてほしいと思います。
そして、
まだ小さな小さな背中で、一生懸命ランドセル🎒を背負って通学している、その事を感じて、ぜひ、夜眠る前などのリラックスする時間に、
背中にタッチしてもいい?
と聞いてあげて欲しい。
いいよ!
って言ってくれたら、
優しく手を置く。1番大切な
愛情のタッチ
をぜひしてあげてください。
今日は、簡単な動画をアップします。
写真だけよりは、ちょっぴり、分かりやすいかな。
ぜひ、優しく手を置くタッチ。
やってみて下さいね。
許可の取り方は、また今度。
coming soon
自宅🏠 タッチケア講座*ベビーマッサージ studio
福津市*新宮町 キッズタッチ教室
その他 講座依頼など
お問い合わせ タッチケア講師 沖野 路希
gmil : touchcareokino@gmail.com
0コメント