新宮町緑が浜2丁目にある
rainbow house🏡の西川先生に会いに行って来ました。
タッチケアの活動を続けていく中で少しずつ、人と人が繋がっていく事に感謝しています。
良いことはゆっくり進む。
そんな気がしています。
rainbowhouse🏡は、
文部科学省認定の、お母さん子育て支援をされている場所です。
西川先生は明るく、気さくで笑顔の素敵な方でした。
私も少しずつ活動の場を見つけて
出来るコトからコツコツやっていけたらいいなぁ〜🤗と感じましたよ。
もちろんrainbow houseさんでも、
タッチケアも開催させて頂きます🙏💕
ゆっくりゆっくり。
タッチケアが
普通に家族に浸透していく事で
家族がまぁるく優しく循環していくことを
イメージしてます^ ^
ゆっくり、
ゆっくり、
少しずつでオッケーだから、
まぁるくなっていけますように。
タッチケア小噺🎤パパ編👨
先日の小学校でのタッチケア講座を受けたお母さんより。
「あれからタッチケアのやり方の紙を家の壁に貼って、子供達にやってるんよ〜🙆」
「その様子を見てね、パパが俺にはいつやってくれるんだーってずっと言ってたんだけど、なかなかねぇ、、、
でも、まぁ、先日、時間もあるし、ちょっとやってあげたのよ、、、
実はうちのパパ、、、
眠りが浅くてね、
毎晩一回は必ず起きちゃうみたいで、
それで次の日の朝、
どうやった?
って聞いたら
ぐっすり眠れた!
一度も起きなかった!
って😆✨」
「もう、ビックリよー。
沖野さん、タッチケアってすごいねぇ〜💖」
以上。
タッチケアの喜び小噺でした。
ベビー&キッズマッサージ
タッチケア講師 沖野路希(オキノ ミキ)
📧touchcareokino@gmail.com
0コメント