夏休みタッチケアスペシャル6日目☆です。
タッチケアで出来る可能性は沢山あると私は信じますが、
お子様に触れる事を日頃意識しない方も多いと思いますので、今日は、何故タッチが必要かを少しだけお伝えします。
オキシトシンについて
オキシトシンとは、出産を促し母乳の出を促進するホルモンという事が分かっていましたが、
近年では、オキシトシンは特に気持ちを落ち着かせり生理学的な役割があるという事が分かっています。
オキシトシンホルモンのレベルは、女性がどのくらい密接に新生児と結びつくかに関わっています。
「愛と絆のホルモン」とも呼ばれるオキシトシンは、動物が育児にいそしみ密接な関係を維持するうえで影響を及ぼします。
脳内でオキシトシンが増えると、
リラクゼーション
幸せな気持ち
軽い眠気
などが引き起こされます。
そして、以下の働きかけでオキシトシンを増やす事が出来ます。
- タッチ
- マッサージ
- リズミカルな動き
これがタッチケアの働きかけです。
以上をふまえた上で
今日からの動画もご覧頂けたら幸いです😊
coming soon
自宅🏠 タッチケアstudio
ベビーマッサージ & タッチケア講座
ベビー&キッズ ファミリー フォト
新宮町社会福祉センターさんでの毎月第2.3.4週キッズタッチケア。1回1000円
タッチケア講師 沖野 路希
gmil : touchcareokino@gmail.com
0コメント